生徒に合った勉強法で志望校をつかむ!合格実績 金大附属高校N君 近畿大学医学部合格!
生徒一人ひとりに合った勉強のやり方を見つけ夢の志望校をつかむ!大学合格実績!!
表塾長がこれまで導いてきた未来溢れる受験生が開花した!その、理由をお伝えします。
この実績が標準仕様です!
2021年!ライバルに差をつける2月、3月スタートダッシュ生徒は栄光義塾金沢校、高岡校、大垣校受験相談へお越しください。
次は、皆さんの番です!
夢の志望校をつかんだ生徒の合格実績
金大附属高校から現役で近畿大学医学部合格をつかんだN君!
彼は、高2から2年計画で医学部合格を勝ち取った生徒です。出会った頃の彼の成績は学年でも下の方でそこからどのように変わっていったのか、彼の夢の志望校を掴んだ合格体験をご覧ください。
合格体験記
私は、今までの勉強はどちらかとうと基本を飛ばし、どんどんと進む勉強のやり方を中心に取組んできていました。しかし、周りもみんなそれに近い方法でやっていたので、これが正しいと思っていました。それでも、成績は思うように上がらず、どうすれば成績が上がるのか私に合った勉強法は何かを知るために、勉強法を見直しました。
良かった点
良かった点は、もちろん現役で医学部に合格できたことです。そのやり方は、いたってシンプルなことでした。一度、学校で習った所ではありますが、実際相当抜けている箇所が多いことに気が付き、もう一度、一から基本をやり直す勉強が私には必要であり、その勉強を正直、あまり真剣にやってきた事が無かったので、この勉強法が私には合っていることに気が付いた事です。
ただ、私は、高2からその勉強を始めたため、少し受験勉強が遅かったため、英語、数学、物理、化学の4科目で医学部受験に間に合う対策をお願した結果、現役で近畿大学医学部に合格できたことが戦略を練って私の気持ちを後押ししてくれたことが非常に良かったです。
偏差値
1から基本をやり直すことで、マーク模試、記述模試共に成績が上がり始め、偏差値も70以上にまで上げることが出来ました。
後輩へのメッセージ
周りは難しい参考書や難解な問題に取り組んでいましたので、当然、私も周りと同じ勉強のやり方でやっていました。しかし、私に合った勉強法を見つけてくれたおかげで、学年で下の方の私が、現役で医学部合格をつかむことが出来ました。
皆さんも、周りに左右されず、自分の志望校に合った勉強のやり方はきっと見つかります。そして、夢をつかんで行ってください。
近畿大学医学部合格おめでとうございます!
彼は金大附属高校の生徒で、頭の回転も速く、要点をつかむ事は非常に優れていました。
しかし、それをいつまでも覚えているわけではなく、出会った頃は、相当基本を忘れてしまっている状態で、先に先に進む勉強のやり方で成績を上げようとしていました。
これでは、いつまでたっても、成績が上がっていないことは誰がみても明らかではありますが、彼は今までそのやり方しか知らなかった為、彼に合った勉強のやり方を見つけて取り組む事で、それを、最後まで継続する事で見事に現役合格をつかんでくれました。
もし、この事に気が付かず、仲間と同じ勉強のやり方に固執し、自分の勉強法を変えずに本番を迎えていたとすれば、このような結果を生む事はなかったと思います。
私は、勉強法や勉強のやり方は、その生徒に合った、または、その生徒の志望校に応じた勉強のやり方は、生徒の今の時点での実力が違うため、個々に違って当然であると考えています。
私も、今まで多くの生徒と接してきましたが、正直、1つとして同じ勉強のやり方が通用した記憶がありません。
彼の勉強法(勉強のやり方)は、頭の回転が速く、要点をつかむ勉強は得意でしたが、その分、既に習った所が相当忘れてしまっている状態で、短期的な勉強はそれでいいかもしれませんが、中長期的な勉強となると中々成績が伸びていかない勉強のやり方でした。それに気づかせ、そして彼に合った勉強法を見つけることが我々の果たす役割です。
生徒に合った勉強のやり方を見つけ成績を伸ばす!塾・予備校は栄光義塾です!
志望校も違えば今の実力も違うのに、同じ勉強のやり方では成績の差は中々埋まりません。
夢をつかむには自分に合った勉強のやり方に変えることです!!
勉強のやり方を見つけ、そして変えるだけで、成績は伸びていきます!
勉強をしているのに成績が伸びていかず、反対に下がってしまった!
私に合った勉強のやり方を教えてほしい!
あなたに合った勉強のやり方を一緒に見つけていきましょう!
勉強で悩んでいる、苦しんでいる、困っている生徒は栄光義塾のその生徒に応じた、今までの勉強のやり方をほんのちょっと変えるだけで、夢の志望校をつかんだ生徒は大勢います!
栄光義塾金沢校、高岡校、大垣校受験相談開催中です。
金沢校、高岡校は2月3月毎週土日は1日限定5組に受験相談を開催しています。
大垣校は、3月開校より、受験相談を開催します。
受援相談はホームぺージ内のお問合せからお願しております。
あなたに合った勉強のやり方があります!
今は、それを知らないだけで、成績が伸び悩んでいるとすれば、
それはとても勿体ないことです!!