公立高校進学希望の中学3年生、4月下旬からがんばってみませんか?
こんにちは、栄光義塾です。もう4月の下旬ですね。中学3年生はそろそろ修学旅行ですね。ドス講師もかなり楽しかった思い出があります。修学旅行は家からは3日間離れます。さみしさもありますが、解放感もあり、ちょうど中学3年生と受験生の分岐点になった気がしています。
栄光義塾では、昨年も今年も今までいろいろなお話があります。中学3年生の生徒さんから「今まで部活動が忙しくて勉強にあまり時間がとれませんでした。成績はあんまり良くないんですが、部活動引退後にはがんばります。公立高校の入試にはまだ間に合います?」というご質問が毎年よくあります。
でも、こちらからのコメントは毎年決まっています。「今の成績が合格ラインなら可能です、でももし挽回が必要なら厳しいです!」
それは、石川県の公立高校の入試が3月の入試の点数だけでは合格・不合格が決まらないからです。
実際、石川県の公立高校の入試を実施している石川県教育委員会は「石川県の公立高等学校入学者選抜方針の一般入学では、その選抜資料は中学校長から提出される調査書及び成績一覧表による内申書並び高等学校において実施する学力検査等の結果を資料とする」とはっきりお知らせしています。
つまり石川県の公立高校の入試は、主に
「内申書の点数(中学1年生の成績と中学2年生の成績と中学3年生の2学期までの成績の合計点)と3月の学力検査(いわゆる入試)」
で合格・不合格が決まります。。
では、石川県の場合、この「内申書の点数」はどんなふうに決まるものなんでしょうか?
石川県の内申書は正式には公表されていませんが、だいたい次のようなものだと聞いています。
「1年の9教科をすべて5段階に評価(満点は45点)、2年の9教科をすべて5段階に評価(満点は45点)、3年の9教科をすべて5段階に評価し、その点を2倍にする(満点は90点)、この合計点180点が満点となる。」
つまり内申点は中学3年生の成績がかなり重要になってきます。
中学生のみなさん、内申書の点数は大切ですね。たとえ中学3年生の生徒さんが部活動引退後に本格的に学習を開始したとしても1学期の中間試験や期末試験はほぼ終っていますね。つまり中学3年生の成績が半分は決まっているとのことです。もしその生徒さんが成績の挽回が必要ならどこで挽回をするのでしょうか?3月の石川県の公立高校の入試の本番でしょうか?
これが、実は石川県の公立高校の入試の本番のレベルは全国的に見ても難しいんです。暗記科目と言われている社会も理科も思考力を問う問題が多く、記述も難しいんです。こんな入試では、なかなか他の受験生たちに差をつけることが簡単ではありません。
ですから、中学3年生のみなさん、ホントに公立高校に進学したいのなら、まず内申点の点数を上げなければなりません。その方が確実性があります。ただ、そのときは1学期の中間試験や期末試験からがんばらなければなりません。特に成績の挽回を考えている人はそうですね。
でも、まだ今なら間に合います!でも、そのためには遅くても4月末からしっかり学習を始めなければなりませんね。
メリハリ学習の栄光義塾でしたら今までのいろいろな高校受験生がどういう段取りでどういう問題集でどんな学習をすれば効率よく学習が出来るかノウハウがあります。実際、中学3年生の方々がやる気と真面目さをもって栄光義塾に来ていただき、半年以上ホンキでがんばっていただければ点数がどんどん伸びていくケースもあります!
ホンキでがんばってみたい中学3年生のみなさん、栄光義塾で一緒にがんばってみませんか?