栄光義塾は、専門性の高い志望校を目指す受験を中心とした専門塾です。
専門性の高い志望校にはいくつかの共通項があります。それが、時間内に正確に解ききる基礎力と深い問題をじっくりと解く読解力です。
この基礎力と読解力の2つを同時に学ぶことは、全ての生徒が出来る事ではありません。これが、勉強が嫌いに、苦手になってしまう大きな原因の1つです。
まず、そこで大事になってくるのは、一部の生徒だけしか対応できない基礎と応用の同時進行ではなく、また、だれもが挑戦出来るかもしれないが、難易度を下げた基礎ばかり取り組んでいても次なる応用読解に進む事が出来ません。
栄光義塾は、この2つを段階を経て学べる塾です。だから、どの生徒でも対応することが出来るのが栄光義塾の最大の利点です。まずは、時間内に正確に問題を解ききる基礎力を養う。この基礎力が生徒一人ひとりの土台となります。この基礎力は、そこまで難しくはありません。毎日のプランニングによる習慣と継続で身について行きます。
この基礎力の後に取組むのが、深い問題をじっくりと解く読解力です。この読解は、基礎力の組み合わせで解いていきます。この読解とは、いくつもの基礎力を使って問題を解く応用です。
この2つの勉強のやり方を同時に進めるから以下のようなことがいつまでも解決できない事になってしまいます。
計算問題は出来るが、応用問題が出来ないなんて言う事は誰しもが経験しています。
単語の小テストは出来るが、長文読解が出来ないなんて言う事も誰しもが経験しています。
古文単語は出来るが、古文の文章全体が読めないなんて言う事も誰しもが経験しています。
その他、ケアレスミス、勘違い。
栄光義塾では、これらの生徒が抱える問題を解決していきます!
総合コーチングL (毎月の勉強プランニングと個別指導)【59,400円/月~】 1年で志望校突破を目指す受験専門コース 高3受験生、既卒生専門コース ①共通テスト模試で基礎力の強化を6か月以内(夏まで)に完成させる②志望校を絞り込み、記述応用力の強化を11月までに完成させる③基礎と応用をうまくまとめた学習の毎月の段取りのプランニング計画の実施
|
||||
対象:高3受験生、既卒生 | ||||
コース内訳 | コース名 | 科目数 | コース内容 | |
文系コース |
3科目まで |
3科目受験、週1回プランニング、週1回個別指導 (必要に応じて、個別補習を行う) |
||
理系コース |
4科目まで |
4科目受験、週1回プランニング、週1回個別指導
(必要に応じて、個別補習を行う) |
||
国公立大コース |
5教科7科目 (6科目まで) |
国公立大学・医学部受験専門 週1回プランニング、週2回個別指導 (必要に応じて、個別補習を行う) |
||
総合コーチングM (毎日の勉強プランニングと個別指導)【19,800円/月~】 高1、高2専門コース |
||||
対象:高1生、高2生 | ||||
コース内訳 | コース名 | 科目数 | コース内容 | |
Sコース |
1科目 |
週1回プランニング、週1回個別指導 |
||
Wコース |
2科目 |
週1回プランニング、週1回個別指導 (必要に応じて、個別補習を行う) |
||
Rコース (国公立大医薬コース) |
4科目まで |
週1回プランニング、週2回個別指導 おもに一般入試対策をします。 |
||
Mコース (北陸学院高校生コース) |
4科目まで |
北陸学院高校生限定。おもに定期テスト対策をします。 週1回プランニング、週2回個別指導 |
2022年志望理由書、小論文総合コーチングS【39,600円/月~】
|
2022年中学生(週2回~週3回+毎日の勉強プランニング)【19,800円~】 学校の成績、高校受験、そして、その先の医学部、国立大学を見据えた専門性の高い勉強に取組中学生専用コース
|
||||
対象:中学生全般 |
||||
コース内訳 | コース名 | 対策内容 | コース内容 | |
J1 |
1科目 |
週1回プランニング、週1回個別指導 |
||
J2 |
2科目 |
週1回プランニング、週1回個別指導 (必要に応じて、補習あり) |
||
J3 |
3科目 |
週1回プランニング、週2回個別指導 (必要に応じて、補習あり) |
||
J4 |
4科目 |
週1回プランニング、週2回個別指導 (必要に応じて、補習あり) |